運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
206件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

しかし、二〇一九年秋に国連障害者権利委員会から出された事前質問事項では、障害者差別解消法が、直接差別間接差別複合差別及び交差差別であれ、障害のある女子に対するものも含め、生活のあらゆる分野において障害に基づくあらゆる差別の禁止しているかどうかを本委員会に対しお知らせ願いたいともあります。  

横沢高徳

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

障害者権利条約国連障害者権利委員会による一般的意見では、差別の概念には、間接差別、ハラスメント、交差差別複合差別及び関連差別が含まれております。しかし、障害者差別解消法は、法律の条文には差別の定義がありません。基本方針で書いておりますが、不当な差別的扱い、直接差別ですね、と合理的配慮の不提供の二類型しかありません。  

横沢高徳

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

障害者施策分野においては、国連障害者権利条約制定等においても大切にされてきた、私たち抜きにして私たちのことを決めないでという当事者参加の原則がございます。これを踏まえると、障害者日常生活社会生活に大きく関わる本法案については、しっかりと障害者当事者の御意見を踏まえたものであるということが重要でございます。  

江田康幸

2020-05-26 第201回国会 衆議院 総務委員会 第18号

例えば、一九七六年には、一九八一年を国際障害年とする決議が、一九八二年には、障害者に関する世界行動計画国連障害者の十年決議がそれぞれ採択をされております。そして、一九九三年には、障害者社会的障壁を取り除くべきとの理念を示した障害者機会均等化に関する標準規則決議採択をされております。  

山中修

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

コロナウイルスの関係で時期は流動的でありますが、ことしから来年には国連障害者権利委員会から勧告が出される予定であります。障害者権利条約との整合性という観点からも、さらなる法律見直しお願いをしたいと思います。五年後ということまで待つことなく、障害者権利委員会からの勧告を受けて早急な見直しお願いをしまして、私の発言にかえさせていただきます。  どうもありがとうございました。(拍手)

尾上浩二

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

伊藤孝恵君 日本は来年の夏、国連障害者権利委員会から審査を受けます。現在の二列併記制度、いわゆる特別支援学校と小中学校などの分離別学体制である場合、二〇一六年にスペインが受けたのと同様の指摘を受ける可能性があります。障害者権利条約を批准している日本は今後どのようにインクルーシブ教育を進めると御説明なさるのか、大臣に伺います。

伊藤孝恵

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

国連障害者権利条約精神には、私たちのことを抜きに私たちのことを決めないでとあります。私も、この精神にのっとって、これまでも障害者政策に十数年取り組ませていただきまして、一つ一つ改正を各党のお力をいただきながら進めてまいりました。  この公務部門における障害者雇用につきましても、当事者本位基本ということから、やはり当事者意見を組み込むことを進めていかなければいけないのではないかと思います。

高木美智代

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

障害者を締め出す社会は弱くもろい、これは、一九八一年の国連障害者年、ここでの国連決議の一節であります。これになぞらえれば、今回の問題というのは、障害者を締め出す政府は弱くもろい、こうなってしまうわけであります。  今度の問題の最初報道、そして続報、これに接して次のようなことを感じました。  まず最初報道に関しましては、まさかという思いでありました。

藤井克徳

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

今回の障害者雇用に関する雇用数の不適切計上問題につきましては、私もこの十数年間、特に阿部参考人、また藤井参考人、御一緒に障害者政策をるる進めてきた一人といたしまして、特に国連障害者権利条約の批准までともにかち取った、そういう一人といたしまして、非常に私も、怒りそしてまた落胆、また、私自身も途中、副大臣を経験させていただいておりましたので、自責の念を強く感じているところでございます。

高木美智代

2018-11-20 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

我が国が二〇一四年に批准した国連障害者権利条約においては、第二十七条に労働及び雇用を定めており、その中では、障害者が他の者との平等を基礎として労働についての権利を有することを認めると規定しています。また、障害者にとって利用しやすい労働市場及び労働環境において、障害者が自由に選択する権利も明記されています。  

久保厚子

2018-05-11 第196回国会 参議院 本会議 第18号

国連障害者権利条約では、障害者移動権利について、アクセス権利を本質的な権利とみなす前例が確立されてきたと明確に認められており、国際パラリンピック委員会、IPCのアクセシビリティーガイドでも、アクセス基本的人権と明記されています。障害者を含めた全ての人の移動権利を保障することは、今や国際基準です。

川田龍平

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

平成二十六年に国連障害者権利条約の締結がなされました。そして、その過程で、障害者差別解消法交通政策基本法などの国内法整備がなされました。そういったこともあり、バリアフリーの言葉だけではなく、考え方も徐々に定着しつつあると思います。交通事業者を始めとする皆様が、お困りの方にお声をかけたり、手を差し伸べられるようになってまいりました。  また、共用品という言葉があります。

盛山正仁

2017-05-16 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

次に、障害者権利条約との整合性について、前回の質問に続き再度伺いますが、国連障害者権利委員会の十四条ガイドラインでは、自傷他害のおそれなどほかの要件が入っていたとしても、精神障害要件一つとなっていればその自発的入院は同条約違反とされています。このことは厚労省は知っていますでしょうか。

川田龍平

2017-04-07 第193回国会 参議院 本会議 第14号

今回の法改正によると、退院後の支援計画本人なしでも作成できるようですが、国連障害者権利条約精神保健福祉法の目的に沿って、こうした退院後の支援計画患者本人意思で必要な医療・福祉サービスの選択ができるように設計されなければなりません。  退院後の計画を作る際、本人意思はいつどのような形で確認され、もし不服がある場合、どのように申立てや変更ができるのでしょうか。

川田龍平

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

また、我が国においては、障害者基本法改正などの法整備を行い、平成二十六年に国連障害者権利条約を批准するなど、共生社会実現に向けた新たな取組が進められています。  本案は、こうした状況に鑑み、発達障害者支援の一層の充実を図るため、所要措置を講じようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  

渡辺博道

2016-05-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

また、我が国においては、障害者基本法改正などの法整備を行い、平成二十六年に国連障害者権利条約を批准するなど、共生社会実現に向けた新たな取り組みが進められています。  本案は、こうした状況に鑑み、発達障害者支援の一層の充実を図るため、所要措置を講じようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  

渡辺博道